グリールと違い飛距離によって巻き取り長さがかなり変わります。
単純に スペックの巻き取り長さ × ハンドル回転数 = 飛距離 ではありません。
ハンドル回転数で飛距離を測るなら
(ラインを巻いている外径 + キャスト後の外径)÷2
で平均スプール径の巻き取り長さを使て計算することをお勧めします。
Giroの気晴らしblogにようこそ!
セルフメンテナンスを始めるともっといいグリスがあるはずだ!あのオイルは超高性能らしいぞ!ともうね、エンドレスにグリスやオイルを買いあさるようになるんですよ。えぇ、私もその一人ですね。とはいっても私の場合は一応、機械に関する知識や潤滑に関する知識、設計に加工と基本的に必要なベ...
やっぱり200m巻くと安定する。170mで35m程度しか飛ばなかったサイレントアサシン99Fが47mとんだ。という事はライン量が増えたことで最高回転数が下がり良い感じでブレーキが掛かるようになる。なので適正量だとスプールが回りすぎてしまいDCが予定しているブレーキ力から外れるとい...
とりあえず前回の記事からホームセンターで売っているリチウムグリスを買っておけばリールメンテナンスができることが分かったと思う。じゃ早速ばらしてリールをグリスアップしてみましょう。ギアに塗ればいいんだよね?どれくらいが適正量なの?と疑問に感じると思います。そこで今回は適正なグ...
新製品情報 を書き込んだ時に30mmだから軽量ルアー向きだと書いたと思う。そこで今回はスプール径についてちょっと説明していこう。正直こんなにいらんだろってくらいベイトが集まった(;'∀') そしていろいろなスプール径を投げ込んでみて何となく理解ができてきた。...
ちょっとシマノの本気垣間見た。従来のリールスプレーをより強化したオイルという事でラインナップされている商品ですが価格が従来品に比べちょっと高いです。回転性能25%UPと防錆を強化したようで非常に期待が出来る。早速ボトルに噴出して揮発成分を飛ばします。 噴出したオイルはバンタムオイ...
0 件のコメント :
コメントを投稿