Giro's pastime

Giroの気晴らしblogにようこそ!

メニューを開く
  • ホーム
  • 私の場合ベイトに利点はない
  • 私のタックル
  • ベイトスプール管理
  • ギア比別の巻き取り早見表
  • ベイトでの飛距離
  • Home

アジング シーバス フィッシング ボート メバル

もっとアジングの釣果を伸ばしたい

魚の居るレンジに会わせるのって凄く難しい(;´Д⊂) 日頃激浅シャロー地帯でしか釣りをしていないせいもありレンジを会わせると言う事がほぼないんですよ。マックス水深1.5mだとレンジを刻む必要がなく居れば表層で釣れる。居なきゃ何しても釣れないのでON,OFFの釣りですね。とこ...

アジング シーバス フィッシング・ギア メバル レビュー

EGGARMを使ってみた

先日購入したEGGARMを近所の川で使ってみた。今回はエステルラインの使い勝手を調べる事が目的。お店では買えなかったのでネットでエステルラインを注文しました。 いつもは1.5号、2号という太いラインを扱っているだけに0.3号の細さに驚愕です。速攻切れるんじゃないか...

アジング タックル フィッシング・ギア メバル 新製品

egg arm

アジング用にレガリス買いに行ったらまたまたロッドを買って帰ってきてしまった(;´・ω・) 連休中の為仕入れができない様でリールもだけど欲しいラインも品切れでした。しょうがないからかえってネットで注文しようと思ったらなんと!どこを探しても品切れだったEGG ARMが置いてあ...

アウトドア アジング シーバス ボート マゴチ

全力で遊んだ

久しぶりに目一杯遊んだ!アジング、マゴチ、潮干狩り。盛りだくさんの1日でした。 まず最初はアジングからスタート。今回はエステル0.3を巻いたスピニングタックル月下美人と 6ポンドフロロをまいたベイトにエッグアーム(笑)!こいつは3g~を担当。これ穴釣りロッドなん...

アジング タックル フィッシング・ギア

月下美人 MX AJING

スコーピオン2651-5,1652-5を買いに行ったと思ったらちがうロッドを購入してしまったっていう話。先日近所の釣具屋に行ったときに1652はなかったけどそれ以外のものが置いてあったんですよ。その時はなんだ1652はないのかと思っていたんだけどよくよく考えたら2651はラ...

アジング ボート メバル

ボートアジング

この季節、結構高確率で晴れるんだけど今年は天候に恵まれないですね。昨晩も雨にやられましたし( ノД`)シクシク… さて、今回はメバルアジで出航しました。風はそんなに吹いていませんが気温は低め。まだまだフリースが手放せませんね。出向前にちょこっと桟橋グルグルを皆さんでやって...

アジング フィッシング ボート メバル 考察

撃沈

前回、メバル狙いだったのですが悪天候の為シーバスに変更でした。今回は鼻息荒くメバルを狙いますよ~。その前にアジの調査!魚探びっしりアジの群れ。急遽アジングです。持ち込んだタックルがLOWER 7.3Lに2500Cとアジやるにはちょっとパワー有りすぎ。案の定かけてもばらす(;...

Next>

人気記事

  • リールに使う最初のグリス選び

    セルフメンテナンスを始めるともっといいグリスがあるはずだ!あのオイルは超高性能らしいぞ!ともうね、エンドレスにグリスやオイルを買いあさるようになるんですよ。えぇ、私もその一人ですね。とはいっても私の場合は一応、機械に関する知識や潤滑に関する知識、設計に加工と基本的に必要なベ...

  • オメガグリス77

    えーっと、またグリスを買った。正直使いきれないくらいグリスもオイルもあるんだが色々試してみたくなるのがセルフメンテナンスのダメなところ。今度はオメガグリスの77を購入。YouTubeの動画でこのグリスをハンマーで叩いている動画がある。その動画ではハンマーで叩いてもグリスが飛...

  • スプールサイズで飛距離は変わるのか

    新製品情報 を書き込んだ時に30mmだから軽量ルアー向きだと書いたと思う。そこで今回はスプール径についてちょっと説明していこう。正直こんなにいらんだろってくらいベイトが集まった(;'∀') そしていろいろなスプール径を投げ込んでみて何となく理解ができてきた。...

  • ラインの噛み込み

    ベイトリールでPEを使っていると発生するラインの噛み込みトラブル。キャストしてバックラッシュしていないにも関わらずガッと突然起こるアレです。時にはガッバツとラインが切れてルアーが無くなる悲しい出来事も・・・一時期ハイスピードレベルワインダーなら発生しないなどと言われていたけ...

  • キャスト時のベイトリールの向き

    キャストの時にリールはどの向きが最適なのか?色々な動画を見るとリールは縦でハンドルは下と説明されているけどそれが正しいのかは解らない。と言うのも構造的に考えると縦はあまり良くないのではと思う。 スプールを支えているベアリングの作りや取り付けを見ると同考えても横で使...

カテゴリー

  • アウトドア(33)
  • アウトドアギア(62)
  • アジング(16)
  • キビレ(15)
  • シーバス(116)
  • ジギング(6)
  • タックル(38)
  • ツール&ハンドメイド・改造(135)
  • デイキャンプ(1)
  • バイク(4)
  • フィッシング(318)
  • フィッシング・ギア(144)
  • ベイプ(45)
  • ボート(29)
  • マゴチ(3)
  • メバル(17)
  • メンテナンス(72)
  • ライトショアジギング(1)
  • レビュー(127)
  • 家族サービス(3)
  • 岸ジギ(3)
  • 考察(267)
  • 購入(25)
  • 雑記(129)
  • 新製品(27)
  • 青物(4)

ブログアーカイブ

リンクリスト

anglers-staff

おすすめメーカーリンク

BlueBlue
Powered by Blogger.