Giro's pastime

Giroの気晴らしblogにようこそ!

メニューを開く
  • ホーム
  • 私の場合ベイトに利点はない
  • 私のタックル
  • ベイトスプール管理
  • ギア比別の巻き取り早見表
  • ベイトでの飛距離

2025/05/17

5501CSロケット ブレーキ調整

色々検証した感じマグネット+遠心が一番扱いいやすいかな。現行の5000シリーズは並行輸入品以外は2点式ベークライトのブレーキでかなり飛距離が出るセッティングになっている。ただしある程度の技量が必要となる。純正のブレーキブロックでキャストするなら空気抵抗の少ない重たいもの限定といっ...

2025/05/14

改造パーツ組み込み

6.3のピニオンを削る傍らこんな物も作ってみた。コグホイールのダブルボールベアリング化です。現行のものであれば純正品のほかに純正改造品などでノーベアリング、シングル、ダブルと選択できますがオールドの場合ダブルボールベアリングはアベイル製のみ。そもそもコグホイール自体新品が入手でき...

2025/05/11

オールド6.3は可能だけどかなり厳しいかな

UC系のピニオンを入手しました。歯数は10枚で6.3用のピニオンです。材質はステンレスで真鍮に比べ強度があると思われる。今回このピニオンを加工してオールドにあるようにする。 UC系は現行のウルトラキャストとはちょっと形状が違うらしいが手にしたことが無いので詳細は不明。ただピニオン...

2025/05/08

Ambassadeur 6501C FACTORY TUNED

前回、5000Cを組み替えて6000Cを作った。ブレーキの強さには不安が残るところであったが太いランを巻けるというのはかなりありがたい。やはり安心して使えるというのは大事ですね。ルアー自体結構高価なのでロストはしたくないです。肝心のアクションだが右巻きでは全然動かすことが出来なか...

2025/05/05

メガドッグ用に6000番を用意する

5000番にPE4号を巻いてビッグペンシルを投げていたんですが重量に対してラインが細い気がします。とはいえPE6号に巻き替えると一巻きの変化量が大きくミノーやシンペンでは使いにくい。そこで5000番を6000番に組み替えてPE6号で使おうとパーツを入手しました。アンバサダーの良い...

2025/05/02

オールド アンバサダー5000c カスタム

先日、何とか削ってシャフトに刺さるようになった。とはいっても結構渋いのでまだ実用的ではない。これから微調整をしながら組み付けていく。仮組して回してみてまたばらして微調整。うーん、これは時間がかかる。だが横着して一気に削って失敗しては元も子もないので慎重に作業を進めます。だいぶスム...

Next>

人気記事

  • リールに使う最初のグリス選び

    セルフメンテナンスを始めるともっといいグリスがあるはずだ!あのオイルは超高性能らしいぞ!ともうね、エンドレスにグリスやオイルを買いあさるようになるんですよ。えぇ、私もその一人ですね。とはいっても私の場合は一応、機械に関する知識や潤滑に関する知識、設計に加工と基本的に必要なベ...

  • SVスプールをチューニングする

    文句を言いながらも使い続けているジリオンSVTW。巻き心地は良くないがグリスアップでごまかしている。どんなに巻き心地が悪くても、どんなにメンテナンス性が悪くてもSVの利便性は非常に高く手放しにくいというのが本音ですね。現在の技術なら遠心でも全然問題ないく使えるしロキサーニの...

  • リールメンテナンス グリスの塗り方

    とりあえず前回の記事からホームセンターで売っているリチウムグリスを買っておけばリールメンテナンスができることが分かったと思う。じゃ早速ばらしてリールをグリスアップしてみましょう。ギアに塗ればいいんだよね?どれくらいが適正量なの?と疑問に感じると思います。そこで今回は適正なグ...

  • スプールサイズで飛距離は変わるのか

    新製品情報 を書き込んだ時に30mmだから軽量ルアー向きだと書いたと思う。そこで今回はスプール径についてちょっと説明していこう。正直こんなにいらんだろってくらいベイトが集まった(;'∀') そしていろいろなスプール径を投げ込んでみて何となく理解ができてきた。...

  • ロキサーニパワーシューターのブレーキセッティング

      飛距離がほしくてスピニングを用意したけど気がつくとベイトを持ち出している。あるよね~。さて、本当に飛距離が必要ならスピニングを持っていけば良いのでベイトの方は飛距離よりも安定性重視に変わってきました。ビッグベイトを始めたから特にその傾向に成りつつあります。バックラッシュさせな...

カテゴリー

  • アウトドア(33)
  • アウトドアギア(62)
  • アジング(16)
  • キビレ(15)
  • シーバス(116)
  • ジギング(6)
  • タックル(38)
  • ツール&ハンドメイド・改造(135)
  • デイキャンプ(1)
  • バイク(4)
  • フィッシング(318)
  • フィッシング・ギア(144)
  • ベイプ(45)
  • ボート(29)
  • マゴチ(3)
  • メバル(17)
  • メンテナンス(72)
  • ライトショアジギング(1)
  • レビュー(127)
  • 家族サービス(3)
  • 岸ジギ(3)
  • 考察(267)
  • 購入(25)
  • 雑記(129)
  • 新製品(27)
  • 青物(4)

ブログアーカイブ

リンクリスト

anglers-staff

おすすめメーカーリンク

BlueBlue
Powered by Blogger.