ブローウィンを買ったは良いがジャーキングが出来ない(´・ω・`; ) 一応動画を見返して何度もやってみますがなかなかうまくいかないですね。一応ベイトとスピニング両方で出来るように練習を始めました。ベイトの方は硬めなのでまだなんとか動くようにはなってきましたが、腕がパンパンです。スピニングは一応30gまでのロッドですが曲げて獲るようなセッティングなためなかなか厳しい。かなり大降りしないとジャークしない感じです。
勿論腕にかなり疲労が溜まるのと中指と薬指の間が擦れて痛い(;´Д⊂)
Giroの気晴らしblogにようこそ!
セルフメンテナンスを始めるともっといいグリスがあるはずだ!あのオイルは超高性能らしいぞ!ともうね、エンドレスにグリスやオイルを買いあさるようになるんですよ。えぇ、私もその一人ですね。とはいっても私の場合は一応、機械に関する知識や潤滑に関する知識、設計に加工と基本的に必要なベ...
ベイトリールでPEを使っていると発生するラインの噛み込みトラブル。キャストしてバックラッシュしていないにも関わらずガッと突然起こるアレです。時にはガッバツとラインが切れてルアーが無くなる悲しい出来事も・・・一時期ハイスピードレベルワインダーなら発生しないなどと言われていたけ...
えーっと、またグリスを買った。正直使いきれないくらいグリスもオイルもあるんだが色々試してみたくなるのがセルフメンテナンスのダメなところ。今度はオメガグリスの77を購入。YouTubeの動画でこのグリスをハンマーで叩いている動画がある。その動画ではハンマーで叩いてもグリスが飛...
キャストの時にリールはどの向きが最適なのか?色々な動画を見るとリールは縦でハンドルは下と説明されているけどそれが正しいのかは解らない。と言うのも構造的に考えると縦はあまり良くないのではと思う。 スプールを支えているベアリングの作りや取り付けを見ると同考えても横で使...
今までずっとモノフィラで使ってたんですがやはり強度とラインキャパの問題でPEに変えました。欲しい強度としては20ポンド。ナイロンだと5号ですね。実際に5号で運用しているとやはりラインが足りないです。20g程度のシンペンなどを遠投すると完全に出きってしまいます。なので抑え気味に投げ...
0 件のコメント :
コメントを投稿