ほぼ全量水替え


190ppmからずっと半量半量と水替えして濃度を下げて様子を見てきましたがグリンウォーターになってしまい水らくなりました。本当はもう半分交換して12.5ppmまでやりたかったのですがよく観察できないんじゃどうしようもできないという事で今回はほぼ全量水替えしました。ほぼ全量と言っても一応生体がいるので完全には抜けない。なので底床から約1cm残す形です。


抜いた部分はちょっときれいに掃除しました。その為水を残した部分と変えた部分でくっきりと境目が出来ています。石の隙間とかに入っている分と残した1cmでだいたい100mlくらいじゃないかな?結構水質は変わってくると思いますが暴れている様子もないので問題なさそう。900ほど水を入れて今回は


ZEROを1プッシュ。だいたいこれで19ppm追加したことになります。残った分にどれほどカリウムがあったかは分かりませんが殆ど抜いているのであったとしても2.5ppmだろう。実際は消費されているからもっと少ないと思われます。微粉ハイポネックスで水を作ろうかとも思ったのですが目標の12.5ppmを用意するには16000倍希釈、1gで16リットルできます。流石に0.1gは簡単には測れないので微粉ハイポネックスでの調査は断念しました。代わりに毎日1プッシュしているZEROの濃度を計算したところ19mgのカリウムという事だったので続きはこちらで継続することに。COMPLETEでもよかったのですが8000倍希釈でも苔が出ていたので窒素リンのないZEROにしました。ちょっと栄養が足りないかな?と思いましたが


ちゃんと光合成出来ているようです。しばらくこのまま様子を見てそれから半量水替えをしてみる予定。単純にブセやアヌビアス増殖用ならZERO1プッシュでも良いかのまぁなんて思っています。この辺の水草は成長が遅い分栄養の消費も少ないので水道水1リットルに1プッシュして月一交換くらいでも問題ないような気もしますしね。その辺はこの様子次第になってきます。ちょっとこのまま長期放置してみるか、半量変えるか悩むところですね。



0 件のコメント :

コメントを投稿