先日ハイターに水草をつけて表面の苔取り処理をしました。なんか効果が思った以上に薄い感じがします。時間が短いからなのか、濃度が薄いからなのか不明な為追加実験をすることにした。今回の実験は
コイツの苔がどのくらいで消滅するのか?という実験。前回水草をつけたときと同じようにハイター濃度を2パーセントで作り漬け込むというだけの話です。漬け込んで時間経過で観察して苔がどう言って風に変化していくかを見ていきました。だいぶ見にくいですがストーンには小さく黒ひげのようなものが付いています。
また黒ずんでいたりプラのチューブ部分にも薄っすら緑の苔がついている状態です。漬け込むことでこの苔が溶ける、剥がれる、白くなる等みていきました。ざっと観察した感じですがパイプ部分の苔は15分で消滅しました。溶けたのか脱落したかは不明ですがすっきりきれいになりました。20分経過時、ストーンにちょっとついていた黒ひげのようなものが完全に色が抜けます。25分経過、黒ひげが一部脱落していきます。またストーンの黒ずみはすっきりきれいになりました。そこからさらに観察する事20分、45分経過で実験終了。完全にキレイになったというわけではなく単純に変化がほとんど見られなくなったので飽きたというわけです。白化した黒ひげのようなものはなかなか消滅しなかったです。でも色が抜け落ちていることを考えると多分25分の段階で苔は死滅していると考えて良いかもしれませんね。
色的にはきれいな感じですが薄っすら一部に産毛のように残っています。このくらいなら多分エビに処理させられるでしょう。さて、結論になるんだけど・・・10秒程度つけた程度では苔に殆どダメージ与えられないという事が分かりました。パイプ部分の苔、斑点ゴケだと思うんですがこれが完全に消滅するのが15分、消滅しないにしても致命傷を与えるなら10分程度漬け込む必要がありそうです。黒ひげは20分で白化してる。この段階で多分死滅していると考えられるので致命傷を与えるなら10分~15分必要ではないかと思われる。現在の濃度で10秒という短時間では苔には大してダメージは与えられない。菌を持ち込まないという考えでは短時間の漬け込みは有効だと思われる。多分苔などの胞子や白点病などの原因になりえる細菌へは効果があるかもしれない。というわけで次回は2パーセントの低濃度で10分程度水草を漬け込んでみる予定。
0 件のコメント :
コメントを投稿