エーハイムの給水管に変更


前回、緑の方が好きだという事に気が付いた。機能的には初期からだいぶ自由度が上がって完成系ではある。でもせっかく戻りの配管もあるんだから好きなものを取り付けたい。そこで早速給水管を


カットしました。だいぶストレート部分が不要になりますね。このJ型のパーツがあれば色々拡張ができます。短期間の間に無駄にそろえたパーツの数々をあてがってみます。





うん、いろんなことが出来る。どこまで水流を弱めるか、どっちに水を流すかなど考えながら組み替えられます。なかなかおもしろかったのがこのストレーナーを排水にも付けるというもの。見た目もシンプルでいて水流もかなり弱められ拡散してくれます。この状態だと水の流れは下方と全周に広がります。たた、ホースをつなぐストレート部分が短く排水側もかなり短い為、高さ調整がほとんどできなくなる。これをやるんだったらガッツリストレートを詰めなければよかったと思ったりもします。ほかにもいろいろアタッチメントはあるので今回はストレーナーは不採用。最終的に気に入ったのがフレキシブルにスピンパーツを組付けました。流石にフレキシブルなだけあってかなり自由に動かせます。フレキ分長さも伸びたことで高さ調整もできるようになり非常に快適になりました。ついでに


安く見つけたので本物に手を出す。正直自作でも全然問題なかったですがやはりそこは試してみたいという好奇心にはかないません。本物にしたらさらに効率が上がるんじゃないか?そんな疑問も有ったので後悔はしてないですね。でも2つ目はいらないなぁ。次に水槽を増やすときは自作を取り付けます。





0 件のコメント :

コメントを投稿