カルコンMD オイルアップ


前回はとにかく投げてみたかってから吊るしの状態でのチャレンジでした。その時感じたのがちょっと飛距離が足らん。比較的軽い(このリールからしたら)ルアーだったからなのか、馴染んでないからなのかはわかりません。とりあえず感じたのがブレーキがかなり効く。比較にはならないけどDC200なら気持ちよく50mは飛ぶルアーもMD300では40m程度。かなり遠心が強めに効き初速を上げても飛距離が伸びません。と言うわけでブレーキリングへの注油、スプールベアリングと軸、レベルワインダー連動なのでウォームシャフトにも塗っていきます。本当は脱脂した方が良いんですがいきなり回転が軽くなってしまうと私が対応出来ない(笑)なので自分の慣らしも兼ねてるので脱脂はしない。


流石に巻きすぎかな?取説ではエッジから1mm下なんて記載があります。ここにはシマノ純正を塗っていきます。メカニカルの当たる先端部にも薄らと。ブレーキ部分は


取説の部分にキッチンペーパーで薄ら塗ります。シューの摩耗防止と音を消す為なので沢山塗る必要は無いです。多すぎるとブレーキが効かなくなります。これでスプール回りは完了ですが


ついでなのでシューを半分撤去です。多分4個使うケースもない気がしますが念のために残しました。連動用のギアにはグリスが付いているので今回はそのまま戻します。


ウォームにはIOS01を塗布。どうもこれを挿すと音が静かになるらしい。と言うわけで簡易メンテ終了。これでどのくらい変わるか投げてみます。





0 件のコメント :

コメントを投稿