最近色々買いすぎてなかなかここまで手が回ってなかった。タトゥーラTW300やカルコンMDの時に”120g対応のロッド”と言っていたのがこのロッドです。またもやメガバスのヴァルキリーワールドエクスペディション。メガドック220はちょっとオーバーするけど多分いけるだろうと思い購入。711ちょっと迷ったんですがボートだったり小場所だったりで振るには長すぎるしアクションは入れにくそうだと思ったのでこちらにしました。
対応ウエイトは120gとなかなかの重量物まで投げれる設定でPEラインは6号まで。現在カルコンMDとかに巻いているのは5号なので問題ないですね。バットはかなり太くグリップはかなり長い。通常の重量のルアーを投げるには邪魔になるほどの長さです。しかし3oz、4ozを思いっきり遠投しようと思うとこの長さは有難い。そうですね・・・投げ竿みたいな感じの長さですね。グリップが長い分有効長さは思ったほど長くないですね。感覚的なものですが7,3くらいの感じです。軽いものは厳しいですが15g程度あればしっかり重みを感じて投げることが出来るのでかなり幅広いルアーに対応できますね。カーボンが70%なのでカッチカチキンキンな感じはなくヌーンって感じで曲がるロッドです。スイムベイトとかに向きそうな感じですね。
これからちょっと真剣にビッグベイトをやろうと思いリール、ロッドと専用の物をそろえたので暖かくなったらちょっと早く起きて通勤しながら打って回る予定。とはいえ、まだメガドッグを投げてみてないのでどんなもんなのか?ちょっと厳しいようだったら220は諦め180メインにするか、スーパーサミー198をメインにするか考える必要がありますね。180メインなら65MHでもできそうだし。どちらにしろこれで装備はそろったので後は釣るだけ・・・それが一番難しいんですけどね。
0 件のコメント :
コメントを投稿