今夜はいつもとは別の場所に来てみた。と言っても同じ川のちょっと河口なだけ。前回のポイントでは陸から50m、場合によっては100m以上沖に出れるような浅い場所で流心寄れる。だが今回のポイントは沖に出れない。かなり陸地に近い場所で流れも緩やかだ。一応いつものようにさらっとシーバス狙いでプラグや鉄板でさらってみるが全く反応ない。じゃカマスでも探してみるかと鉄板ふわふわさせていると早速ヒットした。まだ試行錯誤中なのでいつも通りシーバス用を持ち込んでいる。理由は単純で飛距離が出しやすい。どこにいるのか分からないのでとりあえず飛距離重視で用意してきたが感覚的には結構手前にいるようだ。何度がばらしながらようやく釣り上げることが出来た。これは確実に釣りのターゲットとして成立するな。ちょっとライトなタックルで鉄板も10gの軽い物にすればもっと釣れるんじゃないかな?いつも使う842ML/Mやクローラー83だと強すぎる。もっと曲がるロッドが欲しいところですね。カマスにはまだ強いかもしれないが83LMLならもしかすると口を壊さず楽しめるかもしれない。次回はそちらを使ってみるかなぁ。とりあえず色々試してもう1匹
追加した。食わせるのは14g、15gの鉄板でも問題ないが10gならもっとふわふわさせて釣れるんじゃないかと思う。次回は弱めのタックルで試してみる予定。

0 件のコメント :
コメントを投稿