ウェーディングで気がついたこと


意外と浅い場所に魚がいるってこと。ウェイダーを手に入れて4年、今年の夏までは極たまに浸かるくらいでしたが今は浸かりがメインになりました。理由は単純で私が通う一番近いポイントは潮位の影響で干上がるから。今までは潮位のによって投げられる場所を探して釣りをしてましたが考えることは皆同じで入れないことがあったりしました。なのでいつでも釣りが出来るウェーディングに変更。その結果、釣果は上がりましたね。もちろん明るいうちに下調べをしてます。


単独釣行の為、何かあった場合死に直結する恐れがあるので下見は念入りに。帰還可能な限界水位とかも大事ですね。そういった下調べをしてから遊んでくださいね。実際に釣行していくなかで意外と浅くてもシーズンが釣れると言うことが判ってきました。だいたい膝位まで入れば十分釣れる可能性がある感じ。立ち位置で膝でもキャストした先はもっと浅かったりします。多分30cm位かな?そんなとこでも釣れますね。想像だけど多分着水点では70位、ここから巻いているうちにシーバスが後ろについているのではないかと思います。更に巻いて水深30の当たりで食ってくるように感じます。きっとこれ以上浅いと逃げられると思うのか、魚の大きさ的に全力が出せる限界が30なのか判らないですがだいたい釣れる時は同じような水深に差し掛かった時が多いですね。


実際に釣れた場所まで歩いて見てもなだらかな場所で正直ポイントらしいものはない。更に先に進んでもちょっとずつ水深が深くなる程度でした。着水地点まで進んでも腰上位。非常浅いです。ここから推測するとシーバスは水深30cm以下を嫌がるようですね。と言うことはあえて浅い場所を使えば食わせの間だとかドリフトだとか難しい事を考えなくても釣れる事になります。実際にアップでもダウンでも流れの早さなんかも考えずにいつも同じ巻き速度で巻いていて釣れているので水深が重要と言う点に気がつきました。もちろん流れを読んでアプローチできればもっと釣れるんだろうけどね(-_-;) でも取り敢えず水深を気にして遠投してれば釣れるって事ですね~



0 件のコメント :

コメントを投稿