ブレード系ルアーを考える


夏のデイゲームって言えば鉄板バイブだったりスピンテールジグが定番で特に沖堤防とか水深のあるポイントで強いイメージです。そういったポイントにはめったに行かないので使い方はあまり理解していない。ただ、水深があることで足元がポイントになっている感じがする。なので堤防に沿って引いてくる使い方が一番釣れる方法なんだろう。なので堤防際にショートキャストして沈めて巻きあげる感じかな。この使い方だとエビらず巻いてこれるんだけど沖にフルキャストして巻いてくるとなると結構な確率で絡んでる。着水時のサミングが弱いとかそういう問題もあるのかもしれないけど激浅なポイントで絡んでしまうと重たいだけで何にもならない。あとフックが小さい。柔らかいロッドでいなしながら寄せるには良いのだけどゴリゴリ綱引きするようなスタイルでは速攻延びる。これを解決するために色々試してみた。


まずはこれ。ニセッパのテールにトレブルフックをつけてみた。この方法だと#6~装着できる。#6だとフックとブレードが干渉しているが絡まないのでカチカチなりながらブレードが回転する。フックを大きく#2とかに変えると干渉がなくる。これで回るなら


スイベル外してブレードにダイレクトにつけても回るんじゃないかと思い試してみた。見事に回らなかった。シングルフックやダブルフックだと問題なく回るのだがトレブルは回らない。ダブルフックはあまり乱暴にファイトすると伸びて外れるという問題がある。シングルフックは刺さりは良いけど掛りが悪そうなイメージがある。高価だけどツインフックシステムという手もあるんだけどやはりちょっと高いですね。じゃぁこれなら・・・


回らんかった(;´・ω・) 余計絡む感じでよろしくない。というわけでトレブルフック使うならマキッパ方式が一番いい感じだ。ただマキッパのようにスイベル内蔵ならシルエットが小さくなって何となく釣れそうな気がする。スイベルとリングで約2cm伸びるので100mmが120mmならまぁ何となく許容な気がするけど、120mmが140mmとなるとデカすぎるような気がするです。重量次第なので軽量になればその問題も解決かな?


さて、コアマン方式のようにフックにスイベルをつける方法も安定して回ってくれる。ただこの方法だとフックのサイズがでかくなればなるほど全長が長くなってしまう。またフックが曲がったとかで交換する場合ブレードとセットで用意しておかないといけない。マキッパ改方式ならフックだけ交換できるし全長の変化もない。ちょっとどこかにしまい込んで見つからなかったんだけどこれ以外にシャルダスのような取り付け方法もあるんだけどこちらもフックサイズを大きくするとブレードに干渉して回らないことがあった。という事でマキッパ改方式を採用する。そしてセンターフックは外す。センターフックがあることでテールフックが絡む、ラインを拾う。ブレードが引っかかるとトラブルの原因になっている感じがする。テールフックが小さいからセンターフックとダブルでかけることで強度を確保して気がする。テールフックが十分強靭ならサポート的なセンターフックは不要。センターフックを外すことで着底時の根掛のリスクが減るのでシャローでも使いやすくなるはずだ。というわけで夏に向けて寒い季節から色々試してみよう。ブレード系はブレードが本体でジグ部分は人間を釣るための物なんて聞いたことがあるんだけど・・・私もそんな気がする(;´・ω・)






0 件のコメント :

コメントを投稿