新しいチューブが届いたので修理していきます。今回はシュエルベのチューブにしました。流石に2度バーストが続くとパナは使いたくないですね。こちらのメーカーのものは以前いじってたMV1でも使っているので不安はないですね。価格もパナよりも安い。ただバルブ長さが40mmしか設定がないのでディープリムでは使えません。なのでバルブエクステンダーを取り付けます。
まずは軽く空気を入れてチューブを確認します。いびつに膨らまないか、パンクしてないかをチェック。それからタイヤにチューブを入れてからホイールに組み付けます。最初にバルブをホイールに差し込み
そこから左右にはめ込んでいきます。やはりエクステンダーなしだと全然頭が出ませんね。一度バラしてエクステンダーを組み込み再度組み直します。順調にタイヤをはめていって
最後はレバーでチューブを押し込み手でクイッと。レバーではめ込んでも良いんですがチューブを噛む可能性があるので私は手で入れてますね。硬いタイヤ、マラソンでも手ではめれますね。これでパンクしなければ安心して乗れますね。

0 件のコメント :
コメントを投稿