今年も新商品が色々発表され物欲を刺激するものが多かった。ここ近年の流れでビッグベイト系の物も多くありサイズアップした製品などバリエーションが増えた感じですね。スラムドッグモンスター180とかガボッツ200とかかなり気にはなりますが手持ちのタックルではちょっと対応できないものも多かった。そこで今回はちょっと安く見つけたジェットセッター69Cを購入した。60c、71と実に三機種目になります。ジェットセッターシリーズはコンパクトに収納できる為非常に重宝しています。ですがもっと自分に合ったタックルが見つかったのでそちらに入れ替えましたけどね。さて、この69CはTOKYO BEASTという二つ名が与えられており都内の河川でビッグベイトを中心にシーバスを狙うというコンセプトで作られたようです。河川と言っても京浜運河とか荒川、隅田、多摩川といった大型河川ではなく小型河川を考えているようです。その為かレングスは短く、ビッグベイトが投げやすいようにグリップは長めの物になっています。仕舞い寸法も56cmと持ち運びは楽ですね。ケースはいつもの緑色のロッドケースです。個人的にはちょっと大きい白いケースは欲しいですね。今回、このロッドを選択したのはアマペンをはじめとしたトップウォータープラグを扱うためです。重量的にキャストできるロッドは持っているのですがスワットは88の為ドッグウォークのアクションを入れるのがかなり厳しいです。ほかにボート用のグランデージは重量、長さ的には問題ないのですがなぜか投げにくいです。ヴァルキリー76Mは投げることはできるのですがアクションを入れるとかなりティップがしなるため動かしずらいし。そういった理由から短くてロンググリップで2オンス程度まで扱えるこの69Cを選びました。実際に実際に使ってみない事には本当に投げてアクション出来るかは分からないので後で投げに行ってきます。
0 件のコメント :
コメントを投稿