四月後半頃から日中の方が潮が動くようになった。一般的には潮が動く方が釣れると言われており現在はデイゲームの方が釣りやすいとされている。とはいってもそれはうまい人にとってのことで私自身潮が動こうが周りが釣れていようが関係ない。なんせ年中釣れないので・・・そうはいってもやはり釣れるという時間に釣りをして少しでも釣果につなげたいですね。今回はさらに飛距離を伸ばすべく久しぶりにSWATを持ち出した。いつも移動時にかさばらないのでマルチピースばかり使っているが76では飛距離が頭打ちになってきた。使い始めからしばらくは少しずつ飛距離が伸びていたがこれ以上は伸ばせないという感じになってきた。そういった事も有ってちょっと持ち運びが煩わしいが2ピースの97選択。当初は76でもこの97でも飛距離に差はなかったのだがしっかり筋力が付いた現在、圧倒的に長い方が飛ぶ。長くても76と変わらないスイングができるとルアーに乗せられるエネルギー量は全然変わってくる。ルアーにもよるけど5,6mは楽に変わってきますね。特に空気抵抗の少ないメタルバイブとかははるかに飛んでいきます。ひたすら浅いポイントなので広く探れることは魚との接点が増えるという事になりますね。もちろん釣れるかどうかは運次第ですが。とりあえずサイレントアサシンとかショアラインシャイナーSSRとかをぶん投げた感じ巻き取り数えでほぼ記載スペック通り飛んでいる。というわけで午前と午後合わせて4時間粘った結果
何とか釣ることが出来ました。サイズは60位であまり大きくはないですがデイゲームで釣れたのはかなりうれしいですね。水深が無いということもあり使えるルアーはそんなに多くないものでどうしたものかと毎回悩みますがとりあえず何とかなりそうなのが軽めのメタルバイブを投げて巻きまくるという方法。ひたすら投げて巻くという感じですが周りもほぼ同じような手札のようですね。それにしても人増えたなぁ。プロモーションでゼロダンや鉄板バイブの動画が出てから人が増えたように感じます。環境的にも川そばに駐車場がありトイレ水道完備のきれいな公園があるという事も有ってアクセス面でも事後処理でも便利という事も有りますね。私は自転車なので全くその辺の恩恵は受けませんが遠方からくる方にとっての好条件がそろいまくっているというのもかなり大きな要因な気もしますね。
0 件のコメント :
コメントを投稿