日中にタトゥーラSVTWを確認してきた


先日、暗闇の中で投げて気持ちよく投げれるブレーキを探った。その結果6がベストな感じだったがルアーの飛行姿勢が見えないので何とも言えない。投げれてはいるけど実際はふらふらした感じで飛行してるようであればバックラッシュの恐れがある。見えない中その状態で使うのは結構危ない。とはいってももうすでに6でガンガン色々投げてきたんだけどね。でも飛行姿勢を見ておくのは後々何かの役に立つので投げていきます。


とりあえず見ておきたいのはこのサイズ。モンスタースライダーから投げていきます。重量は51.2gあるので結構重い部類になりますがルアーが大型化している昨今では普通になってきている気がしますね。こいつは水平浮きなので比較的投げにくい部類になりますが・・・6でキレイに飛んでいきますね。ただ見えない状態で使うなら7,8くらいで使うのが良いかな。飛距離はそこまで大きく変わらないので。


今度は一気に重量を落としてバチミノー。確か10gくらいで一応重心移動が入っている。でもヒソカ120は投げにくい。とりあえず6で試してみますが・・・やはりちょっと無理だな。8まで上げると安定する。飛距離はまぁまぁかな。バチで使うなら十分な飛距離は出ている。同じようにバチで使うアルデンテ95は6で問題ない。なので鉄板バイブ、ミノーシンペンなら6,重量があるもの、バチ系の投げにくいもの、バランスの悪いものは8という感じで使い分ける感じですね。欲を言えばもっと飛距離が欲しいところだけど・・・・初速の関係で6以下にするとバックラッシュしてしまう。この辺もうちょっと改善出来たら飛距離が出そうですがとりあえずこのセッティングで使っていきます。




0 件のコメント :

コメントを投稿