ライト用はいらないと思っていたけどIMZ100がかなりライトまで使えそうな感じの性能だった。実際に使ってみないと分からないがスプール重量がえらく軽い。一昔前のベイトフィネス機と変わらないくらいの重量だった。34mm径とBFとしては大きいが糸巻き量を減らして30mm、28mmとして使ったら面白いんじゃないか?そう考えると1本くらいライトな陸っパリロッドがあっても良いんじゃないかと思い大好きなペックロッドを探していた。高価なライトロッドも良いがあまり使う事が無い。比較的ライトでメインで使うなら多分83LMLがある。あくまでもサブ的なものでちょっと持ち出すようにズームサファリ765Lを購入。ズームサファリシリーズは価格が安いながら結構評判がいい。何より5本継という事で非常にコンパクトで質感もいい。ただちょっと重いかな。だいたい76クラスのパックロッドでに120g前後の物が多いがコイツは150g越え。見た目が華奢なわりにかなり重量感です。この細さなら100g切るくらいが・・・とは思う物の店頭価格1万円ちょっと。それを考えたら十分かな。ブランクス自体重いがグリップもかなりずっしりしますね。
ガイドはハードガイドらしい。また、ガイド径は非常に小さくちょっとPEには不向きな物。スコーピオン1652R-5と比べるとこんな感じ。いつも使っているPE2号はちょっと厳しい気がしますね。PE1.5号にリーダー16ポンドが限界かな?快適なのは1号以下にリーダー16ポンドかな。とりあえず2号のまま使ってみようかと思います。合わせるリールはコンパクトなライトなものが良いのだが手放しているのでとりあえずIMZ200を乗せてみる。
うん、重たい・・・。とてもライトタックルの重量じゃないなぁ。だが重心は非常に良い。持ってる分には重いけどこれだけ手の中に重心がある状態なのでアクションは入れやすそうだ。トップチヌなんかの小型トップなんかは非常に扱いやすそう。ずる引きはできなくないがロッドが弱いので根の粗い部分は無理かな。砂地のずる引きくらいなら問題なだそう。まぁこれも使ってみないと分からないが10g前後で遠投して探るような使い肩なら十分対応できそうだ。使用感は後日使って確かめる。
ボートでちょっと遊ぶ用の565Lと飛距離が稼ぎそうな765Lと2本そろったので色々ライトな方面で遊べそうだ。765Lならボートでも使える長さなのでメインロッドの他にこっそり忍ばせておくにも丁度いいかも。
0 件のコメント :
コメントを投稿