9月上旬~発売予定となっているけどなかなか発売日の発表がされませんね。ベアリング無しの状態で8g台と非常に軽量なスプールを搭載しているのでかなり軽いものまで問題なく投げれると思われる。紹介動画では1.5gのネコリグが投げれるとか言ってましたねぇ。とりあえず車ではIMZ200で遊ぶ。今回は34mmスプールをイメージしてラインを減らしてきた。チヌ狙いで軽量ルアーを使うという想定です。
ラインを34mmまで巻いた重量が23gでした。まぁこんなもんでしょうね。ラインはPE2号でリーダーを16ポンド。重量的には何とか使えるのが5g程度までかなぁ。
ナス錘1.5号の直リグでだいたい7g程度。飛距離は問題ないがやはりちょっと投げにくさはあるかなぁ。持ってきたロッドがズームサファリのショートロッドという事も有り大遠投はできませんね。それでも40mほど飛んでいるのでその辺探るには問題ないです。この感じなら100であればナス錘1号の直リグでも楽勝かな。軽量スプールなのでブレーキの味付けが気になりますが現行のIMZのブレーキをそのまま使っているわけではないようです。最初はアプリからリールに書き込むような感じで共通ブレーキプログラムを使っているんじゃないかと思っていましたが個々の認識があるので100は個別にチューニングしたブレーキが用意されているんじゃないかなぁ。こればかりは使ってみないと分からないがスプール幅が一緒なので200に100のスプールをぶち込んで投げ比べてみれば分かりそうだ。そろそろ水温も落ち着いてきたので釣りに行きたいところではありますが・・・スイッチ2で時間が溶けてますね(;´Д`)

0 件のコメント :
コメントを投稿