発売から4日、ようやく予約注文していたIMZ100が届きました。購入したのはXHLでこの機種では最速の巻き取りスピードとなります。いやぁギア比は非常に悩んだんですよ。7.1売から4日、ようやく予約注文していたIMZ100が届きました。購入したのはXHLでこの機種では最速の巻き取りスピードとなります。いやぁギア比は非常に悩んだんですよ。7.1の75cmか8.5の90cmか・・・ナイトゲームだけなら7.1で十分なんですがデイゲームを考えると8.5が欲しい。ただ8.5だとナイトゲームでだらだら引くのはやり難いし・・・ジリオンHDに設定されている8.1の86cmがあればそちらを選んだと思う。86cmならぶん投げた先でも75cm程度の巻き取スピードが確保できるのでゆっくりも巻きやすいし早く巻くにも軽くていいなぁなんて思ってはいるんです。まぁ無いものはないので今回は8.5を選択90cmなのでぶん投げても80cm程度、多少ラインを減らして使う場合でも70cmは確保できるからまぁ使いやすいだろうという感じです。
LB、200のボディーと比較するとやはりコンパクトに見えます。スプールサイズが38mmから34mmになったことでボディーサイズをコンパクトにできるといった感じでしょうね。スプール幅は変わらないのでボディーの幅は大して変わらないですね。多少コンパクトにはなっていますがパーミング側はIMの基盤などが入っている都合上コンパクト化はできないという感じがします。ハンドル側は多少コンパクトにしたけどまだデカいですね。構造的な事から言うと多分まだまだハンドル側も幅を縮めることは可能でしょうがIM側の重量等を考えるとバランスが悪くなるんじゃないかと想像しますね。
スプールベアリングは外径が1サイズ小さい物を使っていますね。あとはカチャカチャならないようにプラパーツが付いています。LBや200には無いパーツです。スプール重量は
ベアリングなど込みで11.2g。軽量な部類ではありますがベアリング無しのカタログ値から比べるとちょっとインパクトが落ちますね。決して重いわけではないですがベアリング込みで10gと予想していた事も有りこんなもんかといった感じです。
スプール最小径は17.5mmと結構深溝ですね。一応スペック上ではPE2号が200m巻けるとのことなので
ダイワの8本撚りを巻いていきます。多分巻ききれないと思います。経験上表記通り巻く場合メチャメチャテンションを掛ける必要があります。LBや200も表記通り巻くのはかなり大変でした。試しにトラブルが起きない程度のテンションで巻くと
やはりスプールが抜けませんね。なので10m抜き取り、スプールの出し入れが可能になりますね。それでもリーダーと2m程組むと抜き取りまくなるのでメンテナンスなど考えると185mが限界値といった感じですかね。とりあえず190m巻いたスプールが
20.25gになりました。PE2号は10m約1g程度ですね。ちなみに200のスプールにPE2号を200mパンパンに巻くと25gになります。まぁやらないとは思いますがラインを50m抜き取るとだいたい34mm、10m0.5gなのでかなり軽量になりますね。30mmでの運用の場合、もしかしたら同等の重量になるかもしれませんが構造上慣性は200の方が高いと思うので同じにはならないでしょう。まぁ200のスプールも十分軽いので結構軽量まで遊べるというわけです。今回は開封レビューなのでどんな感じなのか分かりませんが現段階では正直200で良いんじゃないか?考えてしまいますね。
0 件のコメント :
コメントを投稿