ロキサーニ パワーシューターを元に戻そうと分解してたら強弱で形が違う事に気がついた(ーー;) ブレーキブロック付け替えたときに気がつけよって感じですが・・・全く気がつかなかったですよ(笑) もう明らかに弱とブラック9のブロックが同じ物。色が違うけど多分材質は同じなんだろうなぁ。ついでにラインが
片寄ってしまうのでブレーキ側のマウントのネジをちょっと調整した。これで偏りも解消。これから暫くメインで使ってみよう。
Giroの気晴らしblogにようこそ!
セルフメンテナンスを始めるともっといいグリスがあるはずだ!あのオイルは超高性能らしいぞ!ともうね、エンドレスにグリスやオイルを買いあさるようになるんですよ。えぇ、私もその一人ですね。とはいっても私の場合は一応、機械に関する知識や潤滑に関する知識、設計に加工と基本的に必要なベ...
磨きに磨きあげた5500。どれだけ飛距離が伸びるがニヤニヤしながら投げてきた。チューニング前にに比べて3倍回るようになったのでかなり延びると期待していたのですが・・・バックラッシュひどすぎてまともに投げれない。仕方なしにブレーキを強化。以前はスプレーノズルを2mm1個で8gのカッ...
やっぱり200m巻くと安定する。170mで35m程度しか飛ばなかったサイレントアサシン99Fが47mとんだ。という事はライン量が増えたことで最高回転数が下がり良い感じでブレーキが掛かるようになる。なので適正量だとスプールが回りすぎてしまいDCが予定しているブレーキ力から外れるとい...
最近色々買いすぎてなかなかここまで手が回ってなかった。タトゥーラTW300やカルコンMDの時に”120g対応のロッド”と言っていたのがこのロッドです。またもやメガバスのヴァルキリーワールドエクスペディション。メガドック220はちょっとオーバーするけど多分いけるだろうと思い購入。7...
飛距離がほしくてスピニングを用意したけど気がつくとベイトを持ち出している。あるよね~。さて、本当に飛距離が必要ならスピニングを持っていけば良いのでベイトの方は飛距離よりも安定性重視に変わってきました。ビッグベイトを始めたから特にその傾向に成りつつあります。バックラッシュさせな...
0 件のコメント :
コメントを投稿