ジグヘッドにタイイング


河口でフライフィッシングをしている人を見かけるようになった。かなり偏ったイメージですが、フライフィッシングは穏やかな湖でバックスペースがあってのんびり楽しむもの!もしくは淡水河川で流れにフライを浮かべて流す釣りだと思っていました。そんなイメージを持っていましたが数年前、ボートでフライでマゴチやキビレを狙う方に出会いました。初めで間近で見たフライフィッシング、想像以上の飛距離で『え?こんなに飛ぶもんなの?』って思いましたね。釣りを始めたばかりでしたので『酔っライダー』という方を知らなかったですがかなりのフライの名手って事でした。その日、まさかそんな方の船に乗っていたとは思いもしなかったですねぇ。海でフライってだけでも結構衝撃的でしたが、のちにボートメバルでもフライを使われているとは・・・いつものように高橋船長に誘われてメバル釣りに出た時の事、『酔っライダー』こと藤田さんも一緒でした。夜の暗闇の中、しかも狭いポイントで巧みにフライを操りメチャメチャ釣ってました。キャストの精度やリトリーブのスピードとかいろいろあると思いますが、個人的に目をつけたのが毛鉤。これジグヘッドで作ったら釣れるんじゃないか?ってことで数年温めていたジグヘッドへのタイイングをやってみることに。材料は練習ようなのでダイソーの物を用意しました。というわけで初めてタイイングします。


うーん。。。いまいちですねぇ。何がダメなのか自分でも良く解りませんがイマイチだと感じる何かがあります(;´Д`) なんていうか、釣れる気がしないという事ですね。とりあえずこれで投げてみてキャスト感覚を試してみましたが、ワームと変わらないですね。ただ針にメチャ絡むという事は分かりました。まだまだ試行錯誤が必要ですがとりあえず取っ掛かりとしては良いのかな?ちょっと勉強します。

0 件のコメント :

コメントを投稿