いつもベイトばかり使っていますが時々スピニングを使いたくなるんです。釣りをしていて『あぁ、これスピニングだったら届くんじゃないかなぁ』とか『スピニングならバックラッシュの煩わしさがないのに・・・』って思う事も有るわけです。そこで時々持ち出して使って居るんですが、正直使いにくいなぁって思う事も有るんですね。それは
サミング。完全に自身の技術不足なわけなんですがスムーズな制御が非常に難しい。ただぶん投げるだけならだいたいの場合ベイトよりもトラブルなく投げれるし飛ばせるんですが着水直後にすぐにアクション、即巻きとなるとベイトの方が有利な気がします。飛距離もルアーの形状でスピニングの方が飛ぶ、ベイトの方が投げやすいなんていう事も理解できてきました。バイブ、メタルジグ等の小型で比重の高いルアーは問答無用で圧倒的にスピニングです。錘を投げるのと同じで飛行姿勢等ほぼほぼ関係ない。なのでライン放出抵抗が少ないスピニングが絶対的です。しかし、プラグになるとちょっと話が変わってくる。プラグは比重が軽い為飛行姿勢が崩れやすい。特に風があると飛行中にグルグル回って失速ってことも良くあります。重心移動タイプのものなら比較的影響は少ないのですが固定重心や重心移動でも固定構造がないとか移動ストロークが物などはちょっとした風や射出角度で失速します。無風で完璧な角度でキャストすれば最大飛距離はスピニングの方が出ますが、実際の釣り場では色々な気象条件が絡んできます。そうなるとベイトの方が飛距離が出るなんてこともあるんですよ。
ベイトの場合、スプールを回してラインを放出します。そこにブレーキを掛けてバックラッシュを制御しているんです。比較的バックラッシュしにくいバイブやメタルジグ、シンペンなんかだと風が吹こうがキャストが崩れようがブレーキが弱くてもバックラッシュし難いですよね。飛行姿勢が安定している、失速しにくいルアーであればバックラッシュし難いんです。これはプラグでも同じで飛行姿勢が崩れなければバックラッシュしにくいんです。飛行姿勢が崩れなければ途中で失速することも少なくなります。という事はスピニングよりもベイトの方が飛ぶという現象が発生します。実際に私の通う河口のポイントだとベイトの方が飛びますね。常に強い風が吹いているのでこの現象が起きやすいんです。ブレーキさえシッカリ調整できれば結構な強風でもなんとかなります。ブレーキセッティングのコツはラインではなくルアーを見ることです。ルアー姿勢が崩れないようにブレーキを設定する事。サミングでどうにでもなるぜって方もいるとは思いますが、ルアーの姿勢が崩れるから飛行が安定しなくなりスプールから供給されるラインと飛距離に必要なラインのバランスが崩れるからです。スプールのラインが浮くからブレーキを強くするというのは間違いではないですが、正解でもない気がします。なんでラインが浮くのか?ラインが浮く原因を潰せば、ラインが浮かない&バックラッシュしにくくなる=扱いやすくなると思いますよ。
と言うわけでスピニングとベイトならどっちが飛ぶか?っていう疑問は状況次第ってことになりますね(;´Д`) 使い分けることが大事ですね。
0 件のコメント :
コメントを投稿