数年毎晩のように履いていた長靴がついに劣化で裂けてきたので長靴を新調しました。今まではバイクに乗る都合もあったのでショート丈のものにしていましたが今回はロングタイプに。ショート丈だと意外と跳ねたりしてズボンが汚れるんですよ。それに昨年の台風でホームの地形がえらく変わってしまい
果てしなく水辺が遠い( ノД`)シクシク… なので泥沼を歩くことも多くなってきたので今回はロングを購入。夏でも履きますがメインの寒さ対策のため前回同様ウィンターモデルにしました。これで今年の冬も快適に釣りができそうです。
Giroの気晴らしblogにようこそ!
セルフメンテナンスを始めるともっといいグリスがあるはずだ!あのオイルは超高性能らしいぞ!ともうね、エンドレスにグリスやオイルを買いあさるようになるんですよ。えぇ、私もその一人ですね。とはいっても私の場合は一応、機械に関する知識や潤滑に関する知識、設計に加工と基本的に必要なベ...
ベイトリールでPEを使っていると発生するラインの噛み込みトラブル。キャストしてバックラッシュしていないにも関わらずガッと突然起こるアレです。時にはガッバツとラインが切れてルアーが無くなる悲しい出来事も・・・一時期ハイスピードレベルワインダーなら発生しないなどと言われていたけ...
新製品情報 を書き込んだ時に30mmだから軽量ルアー向きだと書いたと思う。そこで今回はスプール径についてちょっと説明していこう。正直こんなにいらんだろってくらいベイトが集まった(;'∀') そしていろいろなスプール径を投げ込んでみて何となく理解ができてきた。...
磨きに磨きあげた5500。どれだけ飛距離が伸びるがニヤニヤしながら投げてきた。チューニング前にに比べて3倍回るようになったのでかなり延びると期待していたのですが・・・バックラッシュひどすぎてまともに投げれない。仕方なしにブレーキを強化。以前はスプレーノズルを2mm1個で8gのカッ...
エコノマイザー付きの5500cにPE2号をパンパンに巻いた場合だいたい300m巻けます。ほぼスプール一杯です。いまさら感がありますが初めてパンパンまで巻いてみました。というのもスプール径が変わるとどれだけブレーキやキャスト感覚に違いが出るのか?と疑問に思って。今まではPE2...
0 件のコメント :
コメントを投稿