数年毎晩のように履いていた長靴がついに劣化で裂けてきたので長靴を新調しました。今まではバイクに乗る都合もあったのでショート丈のものにしていましたが今回はロングタイプに。ショート丈だと意外と跳ねたりしてズボンが汚れるんですよ。それに昨年の台風でホームの地形がえらく変わってしまい
果てしなく水辺が遠い( ノД`)シクシク… なので泥沼を歩くことも多くなってきたので今回はロングを購入。夏でも履きますがメインの寒さ対策のため前回同様ウィンターモデルにしました。これで今年の冬も快適に釣りができそうです。
Giroの気晴らしblogにようこそ!
セルフメンテナンスを始めるともっといいグリスがあるはずだ!あのオイルは超高性能らしいぞ!ともうね、エンドレスにグリスやオイルを買いあさるようになるんですよ。えぇ、私もその一人ですね。とはいっても私の場合は一応、機械に関する知識や潤滑に関する知識、設計に加工と基本的に必要なベ...
とりあえず前回の記事からホームセンターで売っているリチウムグリスを買っておけばリールメンテナンスができることが分かったと思う。じゃ早速ばらしてリールをグリスアップしてみましょう。ギアに塗ればいいんだよね?どれくらいが適正量なの?と疑問に感じると思います。そこで今回は適正なグ...
やっぱり200m巻くと安定する。170mで35m程度しか飛ばなかったサイレントアサシン99Fが47mとんだ。という事はライン量が増えたことで最高回転数が下がり良い感じでブレーキが掛かるようになる。なので適正量だとスプールが回りすぎてしまいDCが予定しているブレーキ力から外れるとい...
新製品情報 を書き込んだ時に30mmだから軽量ルアー向きだと書いたと思う。そこで今回はスプール径についてちょっと説明していこう。正直こんなにいらんだろってくらいベイトが集まった(;'∀') そしていろいろなスプール径を投げ込んでみて何となく理解ができてきた。...
もしかしたらだけど・・・重心戻り悪くて廃盤したんじゃないかなぁってちょっと疑っているルアーです。元々このフローティングペンシル、スイミングペンシルみたいな形状のルアーは重心が戻りにくいという共通した難点がある感じがします。ミノーのようなリップがないので頭が下がりにくいです。...
0 件のコメント :
コメントを投稿