キャンプ用燃料のコストを調べた


キャンプ用の燃料って色々ありますよね。使い勝手やコストパフォーマンス、入手しやすさ、用途で使い分けていると思います。

私の場合、ガスはほとんど使ってないですね。便利なんですが単純にガソリンや灯油が好きって事と子供の頃から使っていたと言う事で液体燃料がメインですね。各社から出てるフューエルボトルはほとんどが共通サイズですね。


このSIGGのボトルがベースだとか言う話です。このボトルには白ガスと言われているホワイトガソリンを入れてます。使う量でボトルの中身を入れ替えるのも手ですがメーカーで色が違うのを利用して灯油とガソリンを分けてます。

さて、燃料で気になるのがやはり値段ですよね。一番高いのが多分OD缶と言われているガスカートリッジですかね。


こいつが高いです。この250Gで400円位、500Gで700円と。比重が違うから単純には比較できないけどざっくり1kgとして1400~1600円程度になりますね。これが寒冷地用の物であれば更に・・・


ガスでもカセットコンロで良く使うカセットガス、CB缶て言うのかな?やはりメーカー品は1本400円だったり・・・でもスーパーで売ってるガスだと3本で198円とか、100均でも売ってたりしますね。なので1kg400~1600円といった感じです。多分みんな400円付近を選ぶと思うけど。


ガソリンに関しては多分これ、コールマンのエコクリーンかな?これが大体4Lで3500円位かな。なので1Lあたり800円前後、1kgに直すと1200円位かな?
入手や保管に難有りなら18Lの一斗缶で石油会社から買うと1kg500位にまで下がりますがなかなかの量ですよね。
こうやって比較するとOD缶とホワイトガソリンは大差ないですね。ホワイトガソリンの方がが少し安いです。手軽にキャンプを始めるならやはりカセットガスが優秀ですね。

灯油は1Lで60~70円です。1kg換算で約80円!圧倒的な安さですよ。


なので最近買ったオムニライトTiは灯油を使っていますね。詳しくは燃焼に関してはこちらをみて貰うといいかな。今は売ってないけど一時期エコ灯油と言うガスから作った臭くない灯油が売っていたんです。確か18Lで5000円位、高いけどキャンプストーブで使うには最高でした。私が今使っている灯油も実はエコ灯油。残り3Lほどなので無くなったらまた通常の灯油に戻ります。年間3Lも使っているのか!?全くキャンプに行ってないのに不思議(笑)

燃料の重さによる価格の違いは1kgあたり
OD缶 1500円 ≧ 白ガス 1200円 > CB缶 300円 > 灯油 80円

1kgありたの持つエネルギー量は
灯油 > ガソリン >ガス

灯油は圧倒的なコストパフォーマンスですね。自動車用のガソリンはストーブなど製品によりますがオススメはしません。キロ換算230円程(150円/l)で安いですが購入方法、消防法などあり保管方法、運搬に難がありますね。ストーブやランタンのメンテナンスもこまめに行う必要も出てきます。手間を惜しまずメンテナンスが出来る人向けの燃料ですね。ネジを付けたり外したりするので慣れた人でもナメる事がありますのでリスクはそれなりにありますね。

初めて液体燃料を使うならコストなど考えずにホワイトガソリンから入門されると良いかと。私は・・・赤ガスからでしたね(;´д`)  親父にボトルを渡されガソリン買ってこいと。帰ったら新品のWLIが置いてあり点火しろと・・・いやぁ火柱にビビりましたねぇ。当時まだ9歳、普通点火させないですよ。それが液燃とのいや、ストーブとの出会いでした。

3 件のコメント :

  1. コメント失礼致します。
    たくさんバーナー持ってて羨ましいです。
    ドラゴンフライの後継にウィスパーライトUかオムニライトチタンかポラリスを据えようと思っております。
    メインはガスとガソリンorホワイトガソリンですが、非常時には手に入れやすい灯油も使えたらなぁと思ってこの三機種に絞りました。
    オプティマスは、NOVAが赤ガスで10回くらいで詰まるという他の方のコメント見たりしますが、ウィスパーライトに比べて火加減調整がやりやすいのではないかなと思っておりますが、記事を拝見してオムニライトが良いのかなと思いましたが、実際の使用感ではどの順番でしたでしょうか?

    返信削除
  2. コメント失礼致します。
    たくさんバーナー持ってて羨ましいです。
    ドラゴンフライの後継にウィスパーライトUかオムニライトチタンかポラリスを据えようと思っております。
    メインはガスとガソリンorホワイトガソリンですが、非常時には手に入れやすい灯油も使えたらなぁと思ってこの三機種に絞りました。
    オプティマスは、NOVAが赤ガスで10回くらいで詰まるという他の方のコメント見たりしますが、ウィスパーライトに比べて火加減調整がやりやすいのではないかなと思っておりますが、記事を拝見してオムニライトが良いのかなと思いましたが、実際の使用感ではどの順番でしたでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. コメントありがとうございます。コレはなかなか難しい質問ですね。一応、ご存じだと思いますが、火力調整のしやすさで言えば、ドラゴンフライもNOVAもオムニもほぼ変わらないです。と言うのもニップルの直近にニードルバルブがあるからです。なのでバルブから出た燃料が即気化してる為、タイムラグ無く細かな調整が効きます。その反面、ニードルバルブからニップルの間が狭くつまりやすいと言うのも確かです。ウィスパーの場合、バルブがタンク側にしかついていない為バイブからニップルまでの間で気化させます。液体から気体にかわることで体積かかわる為、調整が苦手です。また、気化方法も銅管を直接あぶり気化させているため、ある程度の火力を必要とします。さて、ポラリスとオムニライトを比較しますと五徳の安定性はポラリス、メンテナンス性、軽量はオムニライトTiです。やはりオムニライトは軽量にしているため五徳が薄くふわふわ感があります。ガンガンフライパンを振ってとかダッチオーブンを使うならポラリスをオススメします。簡単な料理、お湯さえ沸かせればということでしたらオムニライトです。さて、ウィスパーとだったらどうかと言うと・・・私ならウィスパーかな。コツをつかめば火力調整は問題ないです。やはり初代から変わらぬバーナー構造は丈夫ですし、何より静かです。非常時と言うのが何を指すか判りませんが、例えば災害時に人との距離が近い時はドラゴンフライタイプの燃焼音はなかなか使いにくいです。また、そのような状況下だと湯沸かしがメインとなり、火力調整を必要としなくなります。

      削除